講師:ふくしまをリハビリで元気にする会 岡本 宏二 氏 時間:120分 内容:動画1)各種クッション(体位交換、姿勢保持、褥瘡拘縮予防) 動画2)ベッド上で使える道具(尖足予防、拘縮予防、褥瘡予防) 動画3)指の拘縮予防に使える道具 動画4)車いすでの姿勢保持に使える道具
講師:一般社団法人 福島県理学療法士会 理事 小牧 哲也 氏 時間:約80分 内容:1.機能訓練計画の更新について 2.計画書更新時の目標の立て方 3.機能訓練計画の作成事例の紹介 4.基本動作における誘導のポイント 5.ベッド上における生活支援の視点 6.介助者の身体をケアする視点
講師:一般社団法人 福島県理学療法士会 理事 小牧 哲也 氏 時間:約90分 内容:【前半】 1.自立支援について 2.ICFの考え方 3.日常生活動作から診る評価のポイント 【後半】 4.目標設定における予後予測 5.目標設定・訓練内容の紹介 ~症例を通して~ 6.福島県理学療法士会の紹介
講師:ふくしまをリハビリで元気にする会 岡本 宏二 氏 時間:120分 内容:【1/3】 1、トランスファーと対策の五つのポイント 2、五つのポイントで押さえておきたいこと 【2/3】 3、実際例で見てみましょう 【3/3】 4、理想形と共有するものの共通点と相違点 5、組織でつなげていくということ
講師:ふくしまをリハビリで元気にする会 岡本 宏二 氏 時間:100分 内容:【前半】1、通常介護の中にリハビリがある 2、褥瘡と拘縮の関係 3、ポジショニングの実例 【後半】4、拘縮を柔らかくする工夫
講師:社会福祉法人 新生寿会 グループホーム ありすの杜きのこ南麻布 管理者 正垣 幸一郎 氏(認定バリデーションティーチャー) 時間:約100分 内容:【前半】バリデーションの基本的な考え方を理解する 【後半】バリデーションにおける短期、長期的目標と効果
講師:びわこ学院大学教授 烏野 猛 氏 時間:約90分 内容:なぜ、虐待はなくならないのか?虐待が発生した場合の影響 (施設長・管理職向け)